新しい記事を書く事で広告が消せます。
菌糸とマットで4頭ずつ飼育していたギラファ君
今のところ菌糸♂2♀2 マット♂1♀2★1です
その内菌糸組2頭のボトル交換をしました
前回(1月17日) 42g
今回(3月9日) 42g
+ 0
少し大きくなっていたようですが、
後半暴れていたのでダイエットして元に戻ったようです
前回(1月17日) 16g
今回(3月10日) 17g
+ 1
マット組の♀は前蛹になっているので、
もうボチボチと思っていたんですが、
なかなか前蛹にならないので
今回思い切って交換しました
でも♂ほど黄色くないような
今回一応参考程度に体重を比較してみますね
801♀菌糸 14g
802♂菌糸 35g
803♀菌糸 17g
804♂菌糸 42g
805♀マット 18g
806♂マット 48g
807 ★
808♀マット 17g
それぞれ交換日が違うので参考にしかならないけど、
明らかにマット組の勝利って感じですね
しかも使用しているマットはとってもリーズナブルな
月●野クワマットです
これからギラファはマット飼育だな
ギラファはマットの方が伸びてるんですね!
♂はもっと大きくなるんですよね??
私は、ギラファの♂は最低中ケースと聞いて
ブリしませんでした^^;
2009.03.12 19:04 URL | こうじん #- [ 編集 ]
ギラファ マットチームの勝利ですか!
これは興味深いデータですね。
私も今リベンジに向けてセット中なので成功したらマットでやってみようかな~
私も 同じマットを使用していますよ♪
コレを使用されている方多いですよね。
それでは
2009.03.12 20:39 URL | keme #v8QjPvAY [ 編集 ]
マット飼育が優勢ですね
羽化するまで結果は分かりませんが
あまり変わらないのならリーズナブルな方が良いですよね
2009.03.12 20:54 URL | milag #- [ 編集 ]
♂♀ わかりやすそうですね(体重?)。
おお、ぼちぼち蛹化ですね♪ そして、羽化
サイズが楽しみですね フフ
5月の予定が決まったらおせーてね♪
2009.03.12 22:17 URL | おやじ #- [ 編集 ]
こうじんさんおっは~
今は3.5Lのタッパですよ
菌糸は2Lしかありませんから(笑)
2009.03.13 09:27 URL | たっきー #- [ 編集 ]
kemeさんおはよ~
何にでも使えて良いんですが、
この前はコバエが大発生で参りました(>_<)
リベンジがんばってね~(^_^)v
2009.03.13 09:32 URL | たっきー #- [ 編集 ]
milagさんおっは~
そうですね
リーズナブルな上に楽ですもんねぇ(^^♪
マットで行けるものはマットにしましょう(^_^)v
2009.03.13 09:34 URL | たっきー #- [ 編集 ]
おやじさんおっは~
確かに判りやすいですねぇ
大きさで(爆)
親が最大39gで103だったので、
それは越えてほしいですね(^^♪
5月?
(~_~)の仕事はそんな先の予定は判りませんが、テキトーってことで(爆)
2009.03.13 09:37 URL | たっきー #- [ 編集 ]
たっきーさん、こんにちは!
ギラッチ、マットの方が好調でしたか。
ウチは6頭とも菌糸にしましたが、2本目の手詰め菌糸が良くなかったようです。(^^;)
♂は今からマットにしようかな?
2009.03.13 11:58 URL | キドちゃん #SFo5/nok [ 編集 ]
たっきーさん こんちゃ♪
なんでもかんでも
菌糸がEってもんじゃないんですね~
48gあれば十分ですもんね~
うちも考え方変えなきゃ^^
2009.03.13 12:45 URL | まんじ #JalddpaA [ 編集 ]
キドちゃんばんわ~
菌糸って同じように詰めてちゃんと温度管理しても菌糸がきれいに回らないヤツもあるよねぇ
アレってショップで古いヤツをつかまされたのかなぁ
急に変えたらスイッチ入っちゃうかもよ(笑)
2009.03.13 18:09 URL | たっきー #- [ 編集 ]
まんじくんばんわ~
まんじくんに初令ニョロを飛ばしてもらったのがパパですよ(^^♪
パパは越えられそうな気がする~♪
あると思います!(爆)
トラックバックURL↓
http://takkyt6.blog89.fc2.com/tb.php/432-b5e8855d