先週の土日は親戚に急なご不幸があり、
バタバタしておりました
しかしこの季節喪服は暑過ぎます
でもきっちりカブクワはしております(笑)
プチプレ企画もなんとか無事?一応成立はいたしまいた
盛り立てていただいたみなさん有難うございました
今週のクワネタは話題盛り沢山です
先週の土曜日初の灯火採集の真似事をしてきました
発電機が無いので、友人の工務店の資材置き場でやろうということになり
19:00に集合
こんな感じでセットしましたが、最初っから諦めムード
だって前の森は杉林なんですよ~
とりあえずセットだけしてお決まりの野外採集へ
結局この地域ではまだ少し早かったのかカブトの姿は無く、
今日の収穫は
ノコ ♂ 1 (57mm) ♀ 1
ミヤマ ♂ 2(66mm、51mm) ♀ 1
コクワ ♀ 1
カブト ♀ 1
コクワはリリースしたつもりが♀1だけ混ざってました
カブト♀1は帰りに外灯下で拾いました
ノコは小さいくせに水牛ってます
ノコ♀はおそらく30mmありません
最初コクワ♀と間違えたくらい
ノコもミヤマもペアで採れたのがラッキーでした
そして灯火採集の現場に戻ってみると・・・
やはり何もいませんでした、この場所じゃ無理だよなぁ
そして帰宅し早速2組ともセット
がんばって子孫を残すんだよ~
そして来年はまた子供たちに喜んでもらおう
8月4日(土)
やっととの都合がつき、夜に野外採集に出かけてきました、
しかし去年まであった木が、1本は朽ち果てて倒れ、
もう1本は伐採されてました
カブトとコクワは山ほどいたんですが、欲しかったノコとミヤマは全然でした


ミヤマ♀ ノコ♀
結果カブト♂ 6 ♀4
ノコ♀ 1
ミヤマ♀ 1
なんとかノコとミヤマの♀が捕れてラッキーでした
後は持ちバラを祈るばかりです
6月23日(土)
と今季初野外採集に行ってきました、
しかしチョット時期が早かったのか、捕れるのはコクワばかり
いつもならリリースするところですが、
今回はいろんな子供たちにプレッシャーを掛けられていたので、
取りあえずはお持ち帰りしました(-_-;)
そして帰りに車で街灯を確認していると、
道のど真ん中に何かうごめく影が!
近づいて見ると何と今期初がぶでした\(^o^)/
もう1頭コクワ♀を捕獲して帰りました。
きっちり確認はしてないけど、おそらく全部コクワです(T_T)
コクワ ♂7 ♀7
カブト ♂1
ぜ~んぶ近所と友人の子供たちの所へ飛んでいきます(^^♪
う~ん、でもコクワの大きいのワンペアだけ残してブリしてみようかなぁ(笑)